美髪再生師の一言 トリートメント&スパ
  • Today's Guest
  • Before&After
  • Item
  • Q&A
filament
  • 〒730-0036
    広島県広島市中区袋町4-1-2F
  • 営業時間
    火~金11:00~20:00
    土10:00~20:00
    日|祝10:00~19:00
  • 定休日
    月曜・第1水曜日・第3火曜
予約優先 082-249-5509 Contact
Staff Blog Facebook

HOME > 美髪再生師のひと言 > ホームケア > ホームケアの方法について

美髪再生師のひと言

< 女性の薄毛対策  |  一覧へ戻る  |  雨の日のくせ毛の対処法 >

ホームケアの方法について

こんにちは。美容室フィラメントの美髪再生師 松田です。

今回は家での髪のお手入れについてhairsalon

きちんと出来ているかな?と、

私が気になっていることをいくつかhappy01

ホームケアで気をつけるポイント


1.ブラッシングはされてますか?

    ・・・髪を洗う前にブラッシングをすると、シャンプーで落としきれない汚れを除去してくれます。
  
    更に頭皮の血行をよくして栄養を行き渡らせるので、美髪効果も得られます!
       
    是非、今日からしてみましょう。

2.濡れた髪はすぐ乾かしていますか?

   ・・・髪が濡れているときは、キューティクルが開いている状態になっています。

        この状態で髪と髪がこすり合うと、キューティクルが損傷してしまいます。

        以前もお話ししたように 髪の毛は一度傷むと治りません。

        面倒くさいくてもしっかり乾かしましょう。

3.乾かす時には前へ前へ。

   ・・・すべての人に使えませんが、かなりの方に使える方法です。

         髪を乾かす時にはドライヤーの風を後方から前方に当てることで収まりが違ってきます。

         特に髪にクセがあり、ハネる方にはお勧めです。

        同時にツヤもでるので一石二鳥ですよ。ですが髪のボリュームを出したい方には不向きです。

        補充です。最初は熱風、、仕上げは弱風にすると更にサラつやになります。

4..髪の長い方へ。

   ・・・ロングヘアの方。寝ている時、髪はどうされていますか?髪は寝ている時に傷んでいます!

        寝返りした時など頭や体に挟まれて引っ張られたりしていませんか?

        こういう状態のまま寝ていると、すごいモツレができてしまい、枝毛などの原因になります。

        ゆるめに結んで寝てください。(二つ結びがお勧めです!)flair

5.  オイルを使おう!

   ・・・シャンプー・トリートメント後、乾かす前にオイルを、傷んでいる所へ付けましょう。

        ホホバオイル、ツバキ油などの自然のオイルで良いです。髪の乾燥により

       ボワっと膨らんだ髪の収まりを良くしてれます。

       あとは、乾燥によってキンキンに色落ちした毛先の色褪せも解消してくれますよ。

と、いくつか「ちゃんと出来ているかな?」と思っていることをあげてみました。

他にもまだありますが、本日はこのあたりでcoldsweats01

今回もご愛読ありがとうございました。

 

カテゴリ:

< 女性の薄毛対策  |  一覧へ戻る  |  雨の日のくせ毛の対処法 >

同じカテゴリの記事

髪のお手入れ 復習編

こんにちは。美容室フィラメントの美髪再生師 松田です。

私事ですが、今週の14日(金)・15日(土)に旅行のためお休みさせて頂きます。rvcar
(お店は営業してます。)
ご迷惑をおかけしますが、リフレッシュしパワーアップして帰ってきますので
よろしくお願いいたします。coldsweats01

本日は基本に帰り美髪を維持する手順を復習したいと思います。

今までに書いたブログをチェックしなくても、
これを読めば簡単に毎日の髪の収まり感がアップ出来ます。

すぐに実行してみましょう。

まず、シャンプー

シャンプーは基本は一日一回です。
シャンプーでゴシゴシし洗い過ぎると頭皮と髪の毛が乾燥し、そして傷むので、やさしく洗います。

頭皮の汚れのほとんどはお湯で流れ落ちるので、最初にしっかりお湯で洗い流すことが大事なんです。
いつもよりも長めにそして、手のひらにお湯を溜めて、
頭皮にお湯を乗せるようにして洗い流しましょう。

シャンプーは泡が軽く立つ程度で十分です。

それよりも、シャンプー後のお湯でのお流しがまた大事です。

シャンプーが残っていると痒みなどの頭皮トラブルにつながりますので、
ちょっと長めにしっかり洗い流しましょう。

お湯でしっかり流すこと。
シャンプーで、これが一番重要なんですね。

oyu.jpg

次にトリートメントですが、
頭皮には間違っても付けないでください。danger

髪の毛の中間~毛先を重点的に塗布しましょう。


次は、タオルドライです。

この工程で髪の毛を傷めている方が多いと思います。
濡れている状態でゴシゴシすると、キューティクルが剥がれてしまう恐れがあるので
髪の毛をタオルで挟んで軽くおさえるようにして水分を取り除きましょう。


最後は前回のドライヤーです。

まず、濡れたままにしておかず、すぐに乾かしましょう。
そして、根元を最初に乾かします。
襟足から上に、後ろから前に、乾かして下さい。
(更に詳しい情報は前回の記事をご覧くださいね。)

ドライヤーの風は同じ個所には当てないようにして下さい。
ドライヤーの熱によって髪の毛が傷みます。


だいたいこんな感じです。
これを毎日、習慣づけることが出来れば
普段バサバサで自分の髪質を恨んでいる方もキレイに収めることが出来ると思いますよsign01

shuukann.jpg
美髪を維持すること=日々の努力の積み重ね

ということですね。flair

ではまた。

 

レドキシングソルト

こんにちは。美容室フィラメントの美髪再生師 松田です。

今日はお休みでしたが、講習会行ってきました!happy01

当店でもこちらのメーカーのバスソルトと、石鹸など扱っているのですが、
今回、その商品が更に

すごいことになる

というので見てきました。

こちらの商品。ベースはヒマラヤの標高4千M以上の地区

hima.jpg
で取られた岩塩と、紅景天といわれる植物

kou.jpg

とを使った商品で、お通じが良くなったり、
平均体温を上げる等(もっといろいろありますが…。)の効果があるようです。

実際に僕も冬になると手足が冷えて、寝るときは厚手の靴下を履いて寝ていたのですが、
こちらのバスソルトを使用しはじめて今年の冬は部屋で靴下いらずでした。shine

このバスソルト、体温を上げるだけではなく、水道水の塩素を除去してくれるので、
髪の毛(肌もですが)がツルツルになり
さらに、酸化を還元するので、老化に直結する活性酸素も除去出来るというのです。

石鹸も同じような効果があるので、
併用している私は、どちらの何がどう効いているのかよく分かっていないのですが、
とにかく、体調は確実に良くなっているのは実感できています。

今回このほかにも新商品が何点か出ていているので、スタッフが試してみておすすめ出来れば
ちょこちょこ出していくので、気になる方はお気軽にお尋ねください。flair

次回はまた髪の話をしたいと思います。

ではまた。

 

髪の毛のホームケア

こんにちは。美容室フィラメントの美髪再生師 松田です。

最近お客様の髪の状態を見させて頂いて
強く感じることがあります。

美容室でトリートメントなどを施術して髪の毛がキレイになっても

家でのお手入れをきちんとしておかないと、エライこと 
になってしまっていることがある。


ということです。

1ヵ月に一度来られる方は 31分の1、2ヶ月の方は 62分の1、3ヶ月の方は 93分の1
つまり、この美容室に来られた日以外のお家でのホームケアが
すごく大事になってきます。danger

今までに、ひつこいくらいに言ってきた、シャンプー選びとトリートメント選びsign01
では、その良いものをうまく使えていますかという質問には皆さん  なのではないでしょうか?

今回はシャンプー、トリートメントそして、アウトバス商品の上手な使い方をお話したいと思います。

まず、シャンプーです。

シャワーの湯温は38度くらいで少し低めが良いです。
熱いお湯で流すと、キューティクルが逆立ち傷みやすく、仕上がりにも影響してきます。
(嫌なボリュームが出やすくなります。)

そして、湯洗ですがザーッと流すのではなく、頭皮に含ませる感じで洗い流していきましょう。
この湯洗が非常に大事で、シャンプーの泡立ち(泡によって髪の毛が擦り合い傷んでしまうことを防げます。)
に影響しますし、湯洗によって、
頭皮の汚れの7割近くは洗い流すことが出来る
ので丁寧に洗い流しましょう。

そして髪の毛が長く、ダメージがあり湯洗した状態で髪の毛がもつれる方は
シャンプー剤を付ける前に軽くトリートメントを付けておくともつれることもなく
ダメージレスでシャンプーが出来ます。

そして、基本的なことですが、シャンプーは髪の毛を洗うものではなく、頭皮を洗うものです。
頭皮に溜まった頭皮の脂や老廃物をきちんと洗うことが目的なのです。
なので、手のひらで軽くシャンプーを泡立たせてから、頭皮に塗布し
マッサージをするよう指の腹で優しく洗って下さい。
ごしごし洗わなくても、汚れは落ちますので軽めに洗いましょう。yubi.jpg

そして、洗い流します。
最後のお流しは、しっかり目です。
シャンプーが残るとフケや痒みが出たりするので、水を含ますようしっかり流して下さいsign01

次は、トリートメントです。

傷んだ髪の毛にたくさん栄養分を入れてあげましょう。
トリートメントは髪の毛に必要なたんぱく質を補充してくれます。

髪の毛の中間から毛先に塗布し、しばらく時間(5分~10分)を置いて
しっかり流しましょう。

リンスについては今回は省きますね。
(最近必要性が?なので。coldsweats01

そして乾かす前に保湿力のあるオイル(ホホバオイルやツバキ油など)を
トリートメントと同じく髪の毛の中間から毛先に付けましょう。

最後にブローです。

ブローの目的もシャンプーと同じで頭皮を乾かすことにあります。
すばやく頭皮を乾かしましょう。
うちのお店の推奨はとにかく前へ前へと乾かす。
そして、下の方(襟足)~上の方へ(頭頂部)と100%乾かすこと。これが大事です。shine
湿った状態でやめてしまうと、クセが戻った状態で乾いてしまうので
朝、いらない時間がかかってしまいますよ。gawkburo.jpg

だいたいこんな感じで美髪は維持できます。
(洗髪前のブラッシングやタオルドライなどの仕方もありますが…。)

クセが強い方やダメージ大きい方などは、トリートメントと保湿剤も
毎日欠かさず塗布することが、美髪への近道になりますね。

みなさん毎日忙しくされているので、日々の疲れなどから
いい加減にしてしまいがちですが、

美容室に来ていない日をキレイに保つこと

これを常に意識していれば美髪は永遠に維持できますねflair
髪のハリ、ツヤに年齢が出ます。皆さんが気付かない間に見られていますよ。気を付けてsign02

ではまた。







 

トリートメント?

こんにちは。美容室フィラメントの美髪再生師 松田です。

前回は「よいシャンプー選び」について、長々とそして少々面倒くさく書かせて頂きました。coldsweats01

今回はシャンプーの後に使用する「トリートメント」についてお話しますね。

まず皆様の認識の誤解から・・・。

よ~くトリートメントのCMなどで、「治る」や「再生させる」など言っているのを聞きますよね。ですが、

一度傷んだ髪の毛は治りません。dame.jpg

そもそも髪の細胞はもとから死んでいる死滅細胞と呼ばれています)ので、蘇らせる「再生」は絶対に無理なのです。zonn.jpg

じゃあ傷んだ髪の毛はどうしたらいいの?ということになりますよね。

傷んでいる髪へ、タンパク質などの栄養分をを入れて補強しそして補修させることは可能です。

うちのお店の「サプリ&ローブ」「oggi otto」などが、まさにこれに当たります。
(詳細はそれぞれのページをご覧ください!!)

お店でトリートメントシステムをされることで、抜け落ちた栄養分を補修して髪の毛を強くすることはできます。
ですが、1~2カ月に一度で、効果があるのか?

正直効果はありません。

お店でさせて頂いたトリートメントも、残念ですが何週間も持続しません。crying
皆さんはどのくらいで美容室に行かれていますか?
1週間に1回行くことは不可能ですよね!
(*長期間持続するものには必ずシリコンなどのコート剤が入っているので気をつけましょう。)

そこで、家でのアフターケアが非常に大事になってきます。
お店でたっぷり入れた栄養分が外に逃げないよう、家でも補修するのです。hoshuu.jpg

シリコンなどが入っているコート剤で被膜を作っても後々傷みは何倍にもなり悲しい状態になります。

なので、そういうものは使わず、補修成分の入ったトリートメントをフィラメントではお勧めしています。

そのあとにオイルなどでコーティングしましょう。

ただ、健康な髪の毛は[親油性]で、油などと混ざりやすいのでオイルなどよくなじみます。
それが傷んでくると[親水性]になり水との相性は良いのですが、油とは混ざりにくくなります。

親水性になった髪の毛にオイルを付けてもすぐに乾燥してしまうのはこのせいなのです。

やはり一番よいのは「美髪」を維持することのようです。
そうすれば、シャンプーとオイルのみの簡単なヘアケアでいいのですから。

シンプルイズベストですね。

次回は、美髪目線のトリートメント&オイル選びをお話します。

ではまた。






 

シャンプー選び

こんにちは。美容室フィラメントの美髪再生師 松田です。

前々回のつづき、「シャンプー選び」についてお話します。

合成界面活性剤がなぜ良くないのかは、御理解いただけましたか?
では、次へ。

皆様が良く耳にされる (シリコン) です。sirikonn.gif

これ、何が良くないのか?

一時期よりも、シリコン入りのシャンプーは少なくなりましたが、
(シリコンが入っていないシャンプー → ノンシリコンシャンプーと言われていますね。)
まだ入っているものもあります。
そもそもシリコンが入っていることがそんなになぜ悪いのか?

それは…。

シリコンは液体のものと混ざりません。
(石油系合成界面活性剤)を入れることによって
液状のものと混ぜ合わせるのです。
シャンプーのときにもお話したように、これもまた、
いらなくなった石油系化学合成物質から作られています。
安価ですが、危険です。

シリコンそのものが良くないのではなく、
液体と混ぜ合わせるときに石油系界面活性剤を使用していること、
これが良くないのです。

次に防腐剤について。

防腐剤は、多種多様あり、ほとんどのシャンプーに入っています。
(安息香酸・パラベン等)
商品を長期間安定させるために少なからず入っています。

自然系の化粧品などで防腐剤フリーと書かれているものもありますが、
カビや、最近の発生を考えると全く入ってないのも問題があります。
出来るだけ毒性や刺激が低く配合量の少ないものを選びましょう。

防腐剤のなにが悪いのか?
入っていることで、カビ類や細菌類の増殖を抑えることが出来ますが、
それと同時にタンパク質を破壊する働きもあるのです。

人間の髪や身体はご存じの通り、タンパク質からできています。
このタンパク質を壊す成分が入っているもので、髪と頭皮のお手入れをするのは良くないですよね!


これまでのことをまとめます。

良いシャンプー選びに必要なこと。hakse.jpg

1、界面活性剤は、アミノ酸系のものを選ぶ。
(ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA、ラウラミノプロビオン酸Naなど)

2、シリコンの入っていないものを選ぶ。    
(ジメチコン、コポリマー、アモジメチコン、など)

3、防腐剤の刺激が弱いもので、配合量が少量のもの。
(フェノキシエタノールなどの毒性の低いもの。)

何度も申しますが!

実際に使用してみて、シャンプー後にしっとりと仕上がるシャンプーはいけません。
何らかの被膜でコーティングされている恐れがあります。
洗った後、キュッキュとして少しきしみが出ているくらいのシャンプーを選びましょう。

このきしみが出ているままだと引っ掛かったり、髪の痛みの原因になります。
そこで、トリートメントが必要になるわけですね。

次回は良いトリートメント選びについてお話します。

ではまた。


 

このページのトップへ